2011/04/19

人生を変えた贈り物 を読みました

アンソニーロビンズの「人生を変えた贈り物」を読みました。
人気のあるコーチだそうです。
この本からとても積極的なエネルギーが出ているように感じました。
とても前向きになれる一冊だと思います。

その中でも特に素晴らしい部分を引用してみます。



問題解決のためのクエスチョン

1.この問題の「すばらしい点」は何だろう?(まずはポジティブに捉える)
2.まだ「完全でない点」は何だろう?
3.望むような解決のために進んでしようと思うことは何だろう?(変えられるものは?)
4.望むような解決のために進んでやめようと思うことは何だろう?(変えられないものは?)
5.望むような解決のために必要なことをして、しかもそのプロセスを楽しむには、どうすればいいのだろう?
※答えにくい場合は、「~そうな」と曖昧にぼかしてもかまわない。

朝のクエスチョン

1.今の人生で「幸福なこと」は何だろう?どんな点が幸福だろう?その事でどんな気分になれるだろう?
2.今の人生で「ワクワクする」は何だろう?どんな点がワクワクするのだろう?その事でどんな気分になれるだろう?
3.今の人生で「誇れるもの」は何だろう?どんな点が誇れるのだろう?その事でどんな気分になれるだろう?
4.今の人生で「感謝できること」は何だろう?どんな点が感謝できるだろう?その事でどんな気分になれるだろう?
5.今の人生で「楽しいこと」は何だろう?どんな点が楽しいのだろう?その事でどんな気分になれるだろう?
6.今の人生で「打ち込めること」は何だろう?どんな点が打ち込めるのだろう?その事でどんな気分になれるだろう?
7.私は誰を愛しているだろう?「誰が」私を愛してくれているだろう?どんな点が私を愛情豊かにしてくれるのだろう?そのことでどんな気分になれるだろう?

夜のクエスチョン
1.今日は何を「与えた」だろう?どんな点で与える側にまわっただろう?
2.今日は何を「学んだ」だろう?
3.今日はどんな点で人生の価値を高めただろう?将来への投資として、明日をどのように使えばいいだろう?


11.10日間メンタルチャレンジ
1.マイナスの考え、感情、疑問、言葉、メタファーに一切しがみつかない。
2.もしネガティブなものにフォーカスしていたら、自分をいい状態にする質問をする。
3.朝と夜のパワーアップ・クエスチョンをする。
4.問題ではなく、解決策にだけ意識をフォーカスを当てる。
5.じめじめした考え、疑問、感情などをいだいても、自分を責めず、すぐに気分を変える。5分以上状態が続けば1日目からやり直す。

2011/04/15

いらなくなった服でコーヒーフィルター

古くなってしまった服をなんとか再利用できないかと考えていたところ
コーヒーのフィルターはどうかと考えて作ってみました。



作り方は画像のような形に服を切り取って半分に折って、直線部分を縫ってとめます。



コーヒーの味はやや苦味が強くなるような気がします。紙よりも目が粗そうです。
使い終わったらコーヒーの粉を新聞紙等に包んで捨てるといいと思います。
コーヒーフィルターは洗って再利用します。

アトピーをステロイドに頼らず治したい!紫雲膏の作り方

我が家にはアトピー性皮膚炎を持つ子供がいるのですが、最近お風呂に入る回数を減らすことと紫雲膏を毎晩塗ることでかなり軽くなってきました。紫雲膏は大量に塗るため手作りしています。
その作り方をご紹介します。


材料
ごま油 588g
ミツロウ 200g
紫根 72g
当帰 36g
(豚脂は手に入りにくいので使っていません。)

1.まずごま油を30分程熱します。温度は150度ぐらいです。
2.ミツロウを入れて溶かします。
3.ガーゼでくるんだ当帰を入れて20分間エキスを抽出します。

4.トウキを取り出してガーゼでくるんだ紫根を入れて20分間エキスを抽出します。
5.火を止めて冷まします。温かいぐらいの温度になったら、何度もかき混ぜます。冷えると固まるため冷える前にかき混ぜてください。

完成




当帰(ト...
当帰(ト...
価格:1,050円(税込、送料別)


2011/04/14

マイ水筒

私は以前からマイ水筒を持ち歩いています。それはジュースなどを買うのがもったいないということからでしたが、電力不足の昨今節電のためにもマイ水筒を持ち歩いてみるのもいいと思います。

そこで水筒に関する情報を集めてみましたので参考にしてください。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/30/news039.htmlから
水筒の中身はどんな物を入れているかというデータです。

麦茶 54.2%
日本茶 28.8%
ミネラルウォーター 17.2%
コーヒー 16.0%
スポーツドリンク 14.1%
中国茶 12.6%
紅茶 10.0%
ブレンド茶 9.0%
水道水 8.8%
その他のお茶 5.1%
薬草系ハーブティー 4.1%
お湯 2.7%
ジュース、果汁飲料 1.9%
乳飲料、乳酸菌飲料 0.7%
野菜ジュース 0.7%
ココア 0.5%
炭酸飲料 0.4%
牛乳 0.3%
豆乳 0.2%
その他 1.9%

またマイ水筒を持って行くと中にお茶やコーヒーを入れてくれるお店もあるようです
●スターバックスでは、マイ水筒を持参すると20円引きでコーヒーを入れてくれます。
ショート 240cc
トール 360cc
グランデ 480cc
ベンティ 590cc

●タリーズ、マイ水筒を持参すると30円引きでコーヒーを入れてくれます。

私が使っているのはサーモスの水筒です。いろんな水筒を使ってきましたが、
サーモスの水筒が最も温度が保たれると感じています。
350ml


480ml