2013/08/30

今までとの味の違いがはっきり分かる!ボス グランアロマを飲んでみた

キャンペーンでサントリーのボス グランアロマを頂きましたので、早速飲んでみました。


グランアロマという名前の通りかおりがとてもいいです。
缶コーヒーとは思えないぐらいおいしいです。

今までサントリーのボスは色々新種品を出してきましたが、はっきりいって味の違いはほとんど感じませんでした。

しかしこのグランアロマははっきりと味の違いが分かります。
インスタントコーヒーで言うとアラビカ種とロブスタ種の違いぐらい違います。

シャンパン酵母を使用しているそうですが、シャンパンの味はしませんが、とてもおいしいコーヒーに仕上がっています。

私のなかでは缶コーヒーはこれからこれ一択になってしまいそうです。

2013/08/28

MEDIAS U N-02Eを長時間使いたい!純正バッテリー・互換バッテリー一覧

MEDIAS U N-02Eは衝撃やキズに強いのが特徴のスマホです。
液晶にはゴリラガラス2を使ってキズが付きにくくなっています。

防水も万全で、多少乱暴に使っても大丈夫なのが特徴的です。

バッテリーに関しては標準的なようです。
よく使う場合はバッテリーの減りが早くなりますので、もう一個予備のバッテリーがあると便利です。
そこで、この機種で使える純正バッテリー・互換バッテリーを調べてみました。


商品
容量
純正バッテリー
1720mAh
MUGEN互換バッテリー
1850mAh

2013/08/26

ベランダでソーラーパネルでスマホ用モバイルバッテリーを充電する仕組みを5000円で作ってみた。

連日猛暑が日本を襲っていますが、太陽をみて何かに役立てることは出来ないかと考えて思いついたのが今回の内容です。

名づけてソーラーモバイルバッテリーチャージシステム。

マンションのベランダで太陽光発電を使って
モバイルバッテリーを充電してしまうシステムです。

今回のポイントはこの車のシガーソケットをUSBに変換してくれるアダプタです。
ソーラパネルは12V系が多く、スマホやUSBは5V系が多いです。

その電圧を揃えてくれるのがこのアダプタです。
これがあれば簡単に太陽光でモバイルバッテリーを充電することが出来ます。

今回のシステムに必要なのは

  • ソーラーパネル
  • モバイルバッテリー
  • シガーソケットアダプタ
  • microUSBケーブル
この4つだけです。

まずソーラーパネルを日当たりの良いところへ設置します。

我が家は西向きなので西にしか置けませんが、
南が最も効率的なので、おける場合は南がオススメです。

ソーラーパネルについているケーブルをシガーソケットアダプタに接続します。

プラスとマイナスがあるので間違えずに接続します。
シガーソケットの先端部分がプラスで横の部分がマイナスです。

ソケットにmicroUSBケーブルをつないでモバイルバッテリーを充電すれば出来上がりです。

夏の日差しのいい日に7200mAhのモバイルバッテリーが半分ほど充電できました。
バッテリー容量が1500mAh前後のスマホだと2回位充電可能です。

私が使っている1650mAhのL-05Dも約2回ほど充電できました。


2013/08/23

2000円以下でスマホを4回充電できるモバイルバッテリーを買ってみた

スマートフォンはバッテリーの減りが早く、丸一日もたないこともあります
そんな時に便利なのがモバイルバッテリーです。

モバイルバッテリーと楽天やAmazonに検索するとそれだけでたくさんの種類がでてきます。
どれが安くて品質がいいのか分かりにくいです。

そこで今回コストパフォーマンス抜群のモバイルバッテリーを見つけましたので私のオススメを紹介します。

互換バッテリーで有名なROWAジャパンで販売されている
モバイルバッテリーPOWER BANK 7200mAhです。

最高のコスパ


このバッテリーの魅力は抜群のコストパフォーマンスです。
バッテリー容量が7200mAhで送料込み1837円です。

コストパフォーマンスで人気があるAnker Astro2(容量8400mAh 2799円)や
cheero Powerbox(容量7000mAh 2880円)と比べても格安です。



実際の印象


実際に使ってみて品質もかなりいいと思いました。

私が普段使っている1650mAhの容量のL-05Dで使ってみましたが、ほぼカラの状態から4回充電が出来ました。

中国製のバッテリーは充電容量と充電回数があわないことがよくありますが、
このバッテリーはそんなことはなく、
何度か使った結果ちゃんと7200mAhあるように感じました。

ケーブルを挿しこむ部分が2つあって同時に2台の端末に充電できます。


このようにモバイルバッテリーの残量が数字で表示されますのでわかりやすいです。

充電ケーブルはiPhone用とAndroid用のmicroUSBとiPnohe5のLightningがついています。

重さは少し重く感じますが、サイズが小さいので持ち運びもし安いです。


それで送料込み1837円です。
このバッテリーはコスパのいいバッテリーを探している方に特におすすめです。

2013/08/21

Huawei Ascend HW-01Eを長時間使いたい!純正バッテリー・互換バッテリー一覧

Huawei Ascend HW-01Eはシンプルで十分な機能を持った端末で、いい意味で中国製のイメージを変えてくれる一台です。

コストパフォーマンスがとても良くて、白ロム状態ではとても安く手に入れることが出来る端末です。

ワンセグやおサイフにも対応している使いやすい端末です。

バッテリーに関してはそこそこ持つようです。
もしこの端末をヘビーに使うときには予備のバッテリーがあると安心です。

そこでこの端末で使える純正バッテリー・互換バッテリーをまとめてみました。

商品 容量
純正バッテリー
1800mAh
MUGEN
互換バッテリー
1850mAh

2013/08/19

快適すぎる!にしきた献血ルームに行ってきた


いつもよく利用している西宮北口駅に、にしきた献血ルームが新しく出来たという話を聞いて、献血が趣味の私はさっそく行ってきました。

2013年4月にオープンしたばかりなので、立派で綺麗です。


ここの献血ルームには新聞や雑誌やマンガがたくさんあって、順番待ちの間読み放題です。

ジュースの自動販売機があってこれも飲み放題です。
献血前は温かい飲み物を飲むと血管が細くならなくていいらしいです。

献血後にはアイスクリームの自販機で使えるコインが一つもらえます。
グリコのセブンティーンアイスの自販機です。

今回私はカスタードプリン味を食べました。
とても美味しかったです。

献血ルームには無料の無線LAN接続サービスFREESPOTが使えました。
献血中に自分のスマホでアクセスできますし、受付カウンターではiPadも貸してくれるようです。

このようにいたれりつくせりの献血ルームが近所に出来たのがとてもうれしいです。
みなさんも近所にある献血ルームに一度行ってみてはいかがでしょうか。

2013/08/17

AQUOS PHONE Xx 106SHをもっと長持ちさせたい!純正バッテリー・互換バッテリー一覧

AQUOS PHONE Xx 106SHは大きな画面と快適なレスポンスが魅力の機種です。
大きな画面ながら省電力の液晶を使ったシャープのフラッグシップモデルです。

バッテリーに関しての評判は上々です。便利に使いながら丸一日は持ってくれるようです。
もしヘビーに使うのであれば、予備のバッテリーがあると安心です。

そこでこの機種で使える純正バッテリー・互換バッテリーをまとめてみました。

商品
容量
純正バッテリー
1900mAh
MUGEN大容量
互換バッテリー
3900mAh

2013/08/15

490円でLTEが使える格安SIM「ServersMan SIM LTE 100」を使ってみた

490円で使える格安のMVNO「DTI ServersMan SIM 3G 100」がついにLTEに対応しました!

毎日便利に使わせてもらっています。
先日ついにLTE対応SIMが送られてきて使えるようになったので早速試してみました!

使用機種はLGのL-05Dです。

今までの3G SIMに代えて、LTE SIMを差し込んでAPNの設定を終わらせると見事LTEの表示がでてきました。

早速使えるか速度を測定してみました。
測定はDTIが作っているアプリ「ServersMan SIM Unlimited」に標準でついているものを使いました。

測定結果です夜9時ごろという比較的混んでいる時間帯での測定です。

測定結果(制限モード)


まずはLTEの100K制限モードです。





28K〜97Kまでと速度のばらつきがありますが、これでも軽いサイトやメールはかなり使えます。グーグルマップもかなり使えるのが驚きです。

これで月額490円はすごすぎます。
私は普段大変お世話になっています。(^_^)

測定結果(無制限モード)


そして無制限モードです。

1M程でています。しばらく使ってみて快適そのものでした。
素晴らしいです。
100MBにつき263円かかりますが、速度が欲しい時には使うと大変便利です。

切り替えは簡単


制限モードと無制限モードはDTIがつくっているアプリ「ServersMan SIM Unlimited」で切り替えます。
制限モード
タップすると無制限モードに切り替わる


近日中に設定したアプリだけを自動的に無制限モードで使えるようにするそうですので、ますます便利に使えそうです。

これで月額490円はとてもお得なのではないでしょうか。

http://dream.jp/mb/sim/

2013/08/13

ビールを超えるおいしさ キリン澄みきりが当たったので飲んでみた

以前懸賞に応募していたキリン「澄みきり」が当たりました。
陣中見舞いということで3缶も頂きました。




ということで早速飲んでみました。ジャンルとしては第3のビールということですが、とても味が濃いです。
ビールと間違うぐらい麦の味が濃いです。それでいて雑味や苦味はほとんどなくすっきりとしています。

わたしはビールの苦味があまり好きではないので、この「澄みきり」はビール以上においしいです。
2013年5月の発売から1か月で5000万本を販売したとありますが、このおいしさなら納得です。

ビール好きも、発泡酒好きも両方納得する味だと思います。
今後新しい定番になる予感。。。

2013/08/11

FOMA充電器用マイクロUSB変換アダプタを安く買うならローソン100がいい!

スイーツが大好きな私は安くておいしいお菓子を目当てにローソン100によく行きます。

そこでFOMA充電器用マイクロUSB変換が売られているのを見つけました。

この商品はFOMA充電器やソフトバンク3Gの充電器から
Android端末を充電するときに使うものです。

新品で本体を購入したときには付属していることが多いです。

しかし私は中古で買うことが多いので、
変換アダプタがついていないことが多くありましたが、これからはこの賞品をよく使うことになると思います。

実際に付かてみるととてもいいです。Andoridの初期に見られたデータ線が短絡されたUSBでないと充電できないN-04Cも見事充電できました。

105円で販売されているので、安く変換アダプタが欲しいと思う方はぜひローソン100に行ってみてください。

ちなみにローソン100が近所にないという方は、同じような製品が楽天で105円+送料80円で販売されていますので、こちらもどうぞ。