2013/09/25

はがれた靴底を修理してもう一度履きたい!靴用接着剤を使って修理してみた


先日7年ほど履いたニューバランスのスニーカーの靴底がはがれてしまいました。
手持ちのボンドを使ってくっつけてもすぐにはがれてしまって、履けませんでした。

そこでネットで調べて素晴らしい商品を見つけたので紹介します。

ボンドのコニシから発売されている靴用接着剤くつピタです。

早速この靴用接着剤を使って靴底を修理してみました。

まず、はがれた靴底をキレイに拭きます。

接着剤を塗って靴底を接着します。

この時、端にしっかりと接着剤をつけることがポイントです。

数分待つと、接着剤が乾いてきてくっついてきます。
24時間ほど放置しておくと無事に履けるようになりました。

靴用の接着剤はあまり売っていませんが、下の写真のように
靴底が一部はがれることはよくあるのでとても重宝します。

とても便利で使いやすいので、靴底がはがれてしまって困っている方は是非使ってみてください。


2013/09/15

電話番号がなくてもSMS認証をしたい!無料でSMSが受信できる2つのAndroidアプリ

スマホを使っていると時々SMSで認証して使うタイプのアプリに出会います。
LINEやカカオトークなどの通話系アプリやポイントサイトアプリでの換金などに
よく使われています。

しかし私はMVNOの格安データSIMを使っているためSMSを受信することが出来ません。
それでもどうしてもこれらのアプリを使用したかったので調べてみると、
アメリカの番号を無料で発行してもらってSMSを受信するという方法があることが分かりました。

今回は日本の電話番号を持っていなくても無料で簡単にSMSを受信できる
Andoridアプリ2つをご紹介します。

「HeyWire」と「textPlus」



無料で簡単にSMSを受信できるアプリがHeyWireとtextPlusです。
両方とも登録にメールアドレスが必要です。

gmailなどのフリーアドレスでもOKです。

HeyWireの設定方法

HeyWireをインストールして起動します。
新規登録の画面でフェイスブックの登録なしで進めます。

ここでポイントです。
国名をUNITED STATESにして、郵便番号をアメリカのものを入力してください。
私はビバヒルファンだったので「90210」としました。


次の画面では「フリーナンバーをください」を選択してボタンを押すと登録が完了してSMSが受信できるアメリカの電話番号が発行されます。

メニューボタンを押すといつでも自分の番号が確認できます。


textPlusの設定方法



textPlusをインストールして起動します。
サインアップ→電話番号を持っていませんを選択します。

次の画面で、名前、性別、ユーザー名、パスワード、メールアドレス、
誕生日を埋めます。

そうすると、
入力したメールアドレスにメールが届きますので
Verify Nowを押して承認します。

これで登録が完了してSMSが受信できるアメリカの電話番号が発行されます。

電話番号の確認はメニューボタン→設定→連絡先情報と進んでください。

一番下にtextPlus番号が発行されています。
発行された電話番号は国番号が+1なのでアメリカのものです。


LINEのSMS認証に使える


LINEの登録の時にSMS認証が必要ですが、これら2つのアプリで発行された
番号を入れたところ、実際にSMSを受信することが出来ました。


そこで書かれている認証コードを入力したところ無事に認証が出来ました。
LINEやカカオトークなどで認証するときはアメリカの電話番号の設定でSMS認証をしてください。

無料で簡単


これらのアプリは無料ですので、データSIMやWi-Fi運用などでSMS認証が
必要になったら、是非これらのアプリを使ってみてください。

設定時間が3分ほどなのでとても簡単です。

◆HeyWire FREE Texting

◆textPlus

2013/09/11

SH-01Eを長時間使いたい!純正バッテリー・互換バッテリー一覧

SH-01Eはコンパクトでハイスペックが魅力の機種です。
女性向けに作られた機種なので、デザインや色使いが素晴らしい機種でもあります。

バッテリーに関してはディスプレイが小さいということもあり、まずまずもちがいいようです。

しかしヘビーに使う場合は予備もバッテリーがあると便利です。
そこでこの機種で使うことが出来る純正バッテリー・互換バッテリーを一覧にしてみました。

商品
容量
純正バッテリー
1660mAh
MUGEN
互換バッテリー
1800mAh
MUGEN
大容量バッテリー
4000mAh

2013/09/03

暑さに負けず快適に動いてくれる5つの格安パソコン

今年の夏は暑いですね。日本中暑いです。
この暑さでパソコンまでダウンしてしまいました。

そこで暑さにも負けない格安パソコンを探しました。
そして見つけたのがDell inspiron 1210です。

発熱の少ないAtomを搭載していて、画面が12.1インチと十分だったので早速購入しました。

しかしOSがWindows Vistaなので動作が重たく何をするにも時間がかかってしまいます。

そこでUbuntuの軽量版Lubuntuを入れてみました。

Dell inspiron 1210が生まれ変わりました!とても快適です。
起動こそ30秒ぐらいかかりますが、それ以降はほとんどストレスなくサクサク動きます。
しかもこの猛暑の中でもスピードを全く落とさずに動いてくれます。

本体は少し暖かくなりますが、止まることや落ちることはありません。
素晴らしいです!
ファンレスなので音も静かでとても快適です。

Atom+12.1インチ液晶+Lubuntuのパソコンは
省エネでも快適という素晴らしい組み合わせです。


猛暑の中でもしっかり動いてくれるパソコンのの快適さを味わってもらいたく、
「Atom+12.1インチ液晶」の組み合わせのパソコンを調べました。

全部で3つありました。

Atom+12.1インチ液晶



◆Dell inspiron 1210 (mini12)
(Atom Z530 1.6GHz/1GB/40GB/12.1インチ)

◆Lenovo IdeaPad S12
(Atom N270 1.6GHz/1GB/160GB/12.1インチ)

◆ASUS S121
(Atom Z520 1.33GHz/1GB/160GB/12.1インチ)


12.1インチよりも一回り小さい画面の
「Atom+11.6インチ液晶」は2つありました。

Atom+11.6インチ液晶

◆ASUS EeePC 1101HA
(Atom Z520 1.33GHz/1GB/160GB/11.6インチ)

◆acer Aspire One 751
(Atom Z520 1.33GHz/1GB/160GB/11.6インチ)

残念なのは新品ではなかなか手に入らないことですが、
オークションや中古などを探せばまだありますので、
暑さに負けなず快適で、安いパソコンを探している方は根気よく探してみてください。



2013/09/01

Windows XPサポート終了後は軽い・速い・簡単・省エネ・無料のLubuntuがおすすめ!

XPのサポートが終了

シンプルで使いやすく人気があったWindows XPのサポートが2014年の4月で終了してしまいます。
以降も使い続けることはできますが、ソフトの不具合の改善などがなくなり、不便なことも多くなってしまいます。

この際に新しいパソコンを買い換えるという手もありますが、
まだ使えるものを捨ててしまうのは持ったいないと多くの日本人は思うことでしょう。

Lubuntuがオススメ

そこでオススメなのが、XPが動いていた古いパソコンにLinuxというOSを新たに入れてしまう方法です。
Linuxの中でも簡単で操作がXPに似ているのがUbuntuの軽量版であるLubuntuです。

軽い・速い・簡単・省エネ・無料


LubuntuのサイトにはこのOSの特徴がたくさん書かれていますが、ざっくり言うとこうでした。

軽い・速い・簡単・省エネ・無料

実際にPentiumⅡやCeleronでメモリが128MBしかないPCでも動くそうです。
メモリが256MB〜384MB以上はそこそこ快適で、512MBあると全く問題ないようです。

我が家で使っているほとんど全てのPCがLubuntuです。512MBのメモリで動かしていますが、とても快適に動いてくれています。

Lubuntuのいいところ


Lubuntuの公式サイトでは軽い・速い・簡単・省エネ・無料を特徴としてあげていますが、
私が普段から使っていて感じたいいところをあげてみたいと思います。


  • 全て無料
  • フォントが綺麗
  • ウイルスの心配が殆ど無い
  • 安定している
  • XPぽくて使いやすい


Lubuntuのもう少し頑張って欲しいところ



  • 対応していないサービスがある
  • プリンタの接続が手間取る


Lubuntuはトラブルがあったら自分で調べて解決するのが基本ですので、楽しいと言えば楽しいですし、面倒と言えば面倒ですが、解決の喜びを知るチャンスでもあります。

いくつか私が経験したトラブルもこのブログに書いて解決策を共有していきたいと思います。

LubuntuはWindowsXPを消すことなく別にインストールして、
起動のたびに選択することもできますので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか。