2017/02/21

安くていい靴を履きたい!スポーツデポの靴「ignio」がすごい


私はコスパの高いものが大好きです。

服はユニクロやGU、眼鏡はJINSが特にコスパが高いので愛用しています。

コスパの高い靴屋さんは今まで決定的なものがありませんでした。
ですが最近すごくコスパのいい靴をみつけました。

それがスポーツデポなどのアルペングループの靴ignioです。

価格は税込み1999円


ignioのなかでもっともベーシックな
ignioランニングシューズ ブラックを買ってきたので紹介したいと思います。

価格は税込みで1999円です。
ユニセックスでサイズは22.5~30.0まであります。

色は黒一色です。他には白一色のものもあります。

とにかく丈夫で柔軟性もそこそこ


ignioのこの靴はとても丈夫な作りをしています。


特に足首回りの作りがしっかりしています。
足首をすっぽりと包むような作りをしていてとても履きやすいです。

丈夫ですが柔軟性もそこそこあって、歩きやすいです。

紐にはゴムが入っています。
歩いたり走ったりするときには紐が伸びるので疲れにくいです。


靴底もしっかりとした作りになっています。特にかかと部分が厚いです。

つま先部分は普通位の厚さです。

Tポイントが使える


アルペングループではTポイントが貯まったり使えたりします。
日頃Tポイントを貯めていれば、それを使って買うこともできます。

靴専門のミフトやスポーツデポで買える


アルペングループのスポーツデポか靴専門店ミフトで買うことができます。


ignioが評判がいいのため、最近靴専門店ミフトを増やしています。
私の近所にミフトがなくて残念ですが、近所にお店ができる日も近いと感じます。

Amazonや楽天でも買える


靴なので実際に一度履いてみてから買うほうがいいと思いますが
通販でも買うことができます。

Amazonではこちらです。


楽天ではこちらです。



安くて丈夫な靴がほしいと思ったらignioをおすすめします。
Amazonや楽天での評価も高いのでぜひ試してみてください。





2017/02/20

格安SIMをもっと安くしたい!初期費用1円のイオンモバイルを契約してきた


格安SIMでも春はお得


もうすぐ春になりますが、携帯電話の会社は春になるととてもお得なキャンペーンをしています。

なんでも春は新生活などで携帯電話を替える人が多いとか。

今年は格安SIMでもお得な春のキャンペーンがちらほら出てきました。

楽天モバイルの1枚契約でもう1枚無料やLINEモバイルの基本料3ヶ月分無料などお得なキャンペーンを始めています。

イオンモバイルは初期費用1円 !


なかでも私がこれはすごいと感じたのがイオンモバイルです。
「ありがとう1周年キャンペーン」ということで初期費用がなんと1円です。




通常の初期費用はSIM1枚につき3000円ですが
このキャンペーン期間中はSIM1枚につき1円ということです。

契約は送料のかからない店舗がおすすめ


このようなチャンスは逃すまいと早速契約してきました。

申し込みはWEBでも店舗でもできます。

最初はWEBで申し込もうと思いましたが、
送料が760円かかるのとSIM1枚しか申し込めなかったので
店舗に行って契約してきました。

日曜日だったこともありちょっと時間がかかりました。
開通まで2時間ほどかかりました。

店舗での契約は時間の余裕を持って行きくと良さそうです。

実際に払うの初期費用は1円のみ、最大5回線


今回わたしは月額480円のデータSIMを契約しました。
やはり初期費用は1円だけでした。

ちなみに音声回線は月額1180円からです。
これも初期費用1円です。

しかも5回線まで契約できるということです。
解約時の違約金もありませんし、最低契約期間もありません。
とても太っ腹なキャンペーンです。


2017年3月31日までのキャンペーン


いままでいろいろな格安SIMを契約してきましたが、
ここまでハードルが低い格安SIMはありませんでした。
文句なしにおすすめです。

2017年3月31日までのキャンペーンです。
格安SIMを安く始めたいという方はぜひお近くのイオンの店舗で契約してみてください。

2017/02/16

格安SIMでプッシュメールを使いたい!Gmailでリアルタイム受信する方法



最近私は格安SIMにかえました。
月額料金が安くなってとても助かっています。

しかし@docomo.ne.jpなどのキャリアメールが使えなくなってしまいました。

eメール自体はGmailなどのフリーメールを使うと受信できるのですが、
リアルタイムでの受信ができなくて不便でした。

そこでいろいろ調べたところ無事Gmailでメールのリアルタイム受信ができるようになりました。
今回はGmailでリアルタイム受信をする方法をお知らせします。

Gmailの同期の設定


最初にGmailアプリで同期の設定をします。

Gmailアプリの設定で「Gmailの同期」をオンにすると自動でGmailを受信するようになります。
ここで同期をオンにするとChromeや連絡先などGoogleに関するほぼすべての同期がオンになります。

Gmailだけの同期をオンにするにするには設定→アカウントから不要な同期をオフにしてください。

通知の設定


次にGmailアプリで通知の設定をします。

同じくGmailアプリの設定から「通知」をオンにする。

それから「受信トレイの音とバイブレーション」→
「ラベル通知」と「新着メールごとに通知する」をオンにして
通知音を設定すれば終了です。

これでGmailをリアルタイム受信することができるようになりました。

これでだけでは必要なメールのみの通知ができない



しかしこれだけではGmailをよく使っている人にとっては通知するほどでないメールも全て通知してしまいます。

次回では必要なメールだけをリアルタイムに通知する方法を紹介します。

2017/02/14

XperiaでNHKのラジオ英会話を聞きながら他のアプリを使いたい!Xperiaでバックグラウンド再生する方法

Xperiaのブラウザでバックグラウンド再生ができない


最近スマホをGalaxyからXperia SO-02Eに変えました。

かなり快適な使い心地なんですが、以前GalaxyでできていていまのXperiaでできなくなったことがあります。

それはNHKのラジオ英会話や中国などをブラウザを聞きながらゲームをしたり、ブラウザで他のページを見たりすることです。

私が使っているXperia SO-02Eでは ブラウザで再生はちゃんと出来るんですが、ホームボタンを押したり、画面を消したりすると語学の再生が止まってしまいます。

家族が使っているXperia SO-04Eでも同じでした。

設定をいろいろ変えたりしても同じでした。

違うブラウザアプリを入れれば聞ける


そこでGoogleで調べたところ解決しました。

それはバックグラウンド再生機能がある他のブラウザアプリを使うことです。

さっと調べたところ

「ドルフィンブラウザ」
「Hobit Browser」

の2つほどのブラウザアプリが見つかりました。

ドルフィンブラウザでの再生は簡単


「ドルフィンブラウザ」は設定を変更せずにNHKラジオのバックグラウンド再生をすることが出来ました。とても簡単です。


 Hobit Browserでの再生は設定が必要


「Hobit Browser」はそのままではバックグラウンド再生ができませんので設定が必要です。
「設定」→「タブ」→と「バックグラウンドでタブの動作を停止する」の設定をOFFにしてください。
そうするとバックグラウンドで再生ができます。


これらのブラウザアプリを使えば無事にNHKの語学を他のことをしながら聞けるようになります。

他のアプリを使いながらや画面を消してもNHKの語学を聞きたい方はぜひ試してみてください。