 最近テレビ離れやレコーダでのCM飛ばしなどで、CMが見られなくなっているといいます。
最近テレビ離れやレコーダでのCM飛ばしなどで、CMが見られなくなっているといいます。
そこで広告代理店はスマートフォン向けにポイントを還元してCMを見てもらうというアプリを出しています。
それらのアプリはいったいどれぐらい稼ぐことができるのか、実際に試して比較してみました。
    
それらのアプリはいったいどれぐらい稼ぐことができるのか、実際に試して比較してみました。
| 
mobile DADA | 
EQneo | ||
| 
1日で貯まった 
ポイント数 | 
平均1000P程度 
(100円程度) | 
15P(15円) | 
200P程度 
(20円程度) | 
| 
交換レート | 
10P=1円 | 
1P=1円 | 
10P=1円 | 
| 
最低交換額 | 
寄付金は 
1000P 
それ以外は 
10,000P | 
寄付金は 
100P 
それ以外は 
1,000P | 
寄付金は 
1000P 
それ以外は 
10,000P | 
| 
交換先 | 
三菱東京UFJ銀行 
みずほ銀行 三井住友銀行 
ジャパンネット銀行 
楽天銀行 
楽天Edy 
iTunesカード 
みちのく未来基金 
日本赤十字 | 
Amazonギフト 
iTunesギフト 
あしなが育英会 
忘れない基金 パートナークーポン | 
三菱東京UFJ銀行 
三井住友銀行 
みずほ銀行 
楽天Edy 
iTunesカード 
みちのく未来基金 
日本赤十字 | 
| 
交換手数料 | 
100円 | 
無料 | 
100円 | 
| 
有効期限 | 
約1年間 | 
約1年間 | 
約1年間 | 
スマートCMは稼げる
結果はスマートCMが断トツでした。6日間で6000P程貯まりました。平均すると1日あたり100円ぐらいです。
これらのスマホCMはテレビCMよりも気軽に楽しめるし、ポイントも貯まるしすごくいいと思いました。今後の展開が楽しみです。
スマートCMは運営がトヨタマーケティング、mobile DADAは運営がアサツーDKなので今後のCM量が期待できそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿