文書を印刷する必要があったので、ネットワークプリントで事前にファイルを登録してから、コンビニに行ってコピー機で印刷してきました。
セブンイレブンとサークルKサンクスとで同じようなサービスがあるので、比較してまとめてみました。
セブンイレブンとサークルKサンクスとで同じようなサービスがあるので、比較してまとめてみました。
| 
セブンイレブン | 
サークルKサンクス | |
| 
サービス名 | ネットプリント | |
| 
印刷できる 
ファイル | 
Word Excel 
PowerPoint 
DocuWorks 
JPEG 
TIFF 
PNG 
XPS 
PDF | 
Word Excel 
PowerPoint 
PDF 
JPEG | 
| 
1ファイルの 
最大サイズ | 
2MB 
JPEGは4MB | 
2MB | 
| 
用紙サイズ | 
B5/A4/B4/A3 
Lサイズ(JPEGのみ) | 
B5/A4/B4/A3 
Lサイズ(JPEGのみ) | 
| 
両面印刷 | 
◯ | 
◯ | 
| 
印刷方法 | 
ファイル毎に 
登録番号を 入力して印刷 | 
ユーザー番号で ログイン後 一覧から 選択して印刷 | 
| 
スマホ対応 | 
iPhone ◯ 
Android ◯ | 
iPhone ◯ 
Android ◯ | 
| 
料金 | 
白黒20円/枚 
Lサイズカラー30円/枚 
カラー60円/枚 
A3カラー100円/枚 | 
白黒20円/枚 
カラー60円/枚 
A3カラー100円/枚 
JPEGカラーは 
Lサイズ30円/枚 
B5/A4/B4/A3 
100円〜120円/枚 | 
| 
支払い方法 | 
現金、nanaco | 
現金のみ | 
内容は我が家の壁にはるレシピです。(^^)
カメラの扱いがうまくないのはご愛嬌ということで。。。
| セブンイレブンで印刷した文書 | 
| サークルKサンクスで印刷した文書 | 
しかも操作は簡単でした。
セブンイレブンの方が登録できるファイルがやや多いですが、両方共すごく便利です。
これらのコンビニが近くにあれば、使用頻度によってはプリンタは必要ないと思います。
それと少しサービス内容が違うんですが、ローソンのコピー機では
「その場でメディアからプリント」というサービスを利用すれば、SDカードやUSBメモリなどに保存したJPEGやPDFが印刷できます。
カラーでも白黒でも印刷できますので、文書をPDFに変換できるならば、ローソンで印刷するのもいいかもしれません。
「その場でメディアからプリント」というサービスを利用すれば、SDカードやUSBメモリなどに保存したJPEGやPDFが印刷できます。
カラーでも白黒でも印刷できますので、文書をPDFに変換できるならば、ローソンで印刷するのもいいかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿