アレグラを発見!
アレグラがいつの間にか薬局で買える薬、いわゆるスイッチOTCとなっていたようです。
妻が花粉症なので早速注文しました。
アレグラは眠くなりにくい花粉症薬で、すごくいいと妻から聞かされていたので見つけてすぐに注文しました。
また、耳鼻科で診察後に薬をもらうのと、ケンコーコムや薬局で買うのとではどちらが安いか、2週間に1度の診察の場合で計算してみました。
| 
通院の場合 | 
薬局だけの場合 | |
| 
病院での診察料 | 
約1500円 
(3割負担) | 
- | 
| 
薬代 
(2週間分) | 
アレグラ 630円 
(3割負担) 
(薬価 75.60円) | 
アレグラFX 28錠 
1980円 | 
| 
合計 | 
約2130円 | 
1980円 | 
アレグラだけで計算すると、病院に行かずに薬局でアレグラを買って、
飲み続けるほうが安くなるようです。
実際には点眼薬や点鼻薬も含まれますので、もう少し変ってくると思います。
アレグラだけで花粉症を抑えている人には安くなると思います。
いずれにしても耳鼻科に行く時間がない人にとってはアレグラFX 28錠は大きな選択肢になると思います。
アレグラFX 28錠はケンコーコムでも買えます。
送料も無料なので、時間がないときにはすごく助かります。
去年書いた記事にも加筆しておきました。
病院に行かずに市販薬で花粉症を抑えたい!花粉症のためのスイッチOTCを一覧にしてみた
 
0 件のコメント:
コメントを投稿